10 基本工事完了

2013年10月、1・Gの駅近くの余白部分に、市電か小型機関車を留置できる線路を置きました。

DSC05276

これで基本工事が終わったことになります。
昨年(2012年)9月の工事開始から1年が過ぎました。突貫工事の連続でしたが、何とかなりました。

レイアウトの全景です。

D7T_3058

別の角度からです。

D7T_3064

棚の下のトンネル部分です。ベニヤで囲って、トンネル・ポータルを貼ってあるだけで、中は空洞です。1・Gのトンネル手前には、いずれ橋を作りたいと考えていて、板をテキトーに置いたままです。このあたりの工事がいつになるかはわかりません。

DSC04999

制御台です。札幌時代に車両を飾っていた棚を切って作りました。

K20D1652

上段はN用で、NはDC制御ですから、カトーのコントローラを2台(複線の内側と外側)使っています。
中段はHO用で、BachmannのE-Z Command Dynamis Pro Box(リモコン付き)です。
下段が1・G用で、ESUのECoS 50000です。
HOと1・GはDCCなので、いずれもECoSを使うことが多いですね。
お客さんが見えたときは、三段を同時に走行させることもあります。

上段に置いた図は、ECoSで作ったHOのレイアウト図です。裏には1・Gのレイアウト図を印刷しています。
N、HO、1・Gいずれも、問題なく走行していて、一段落です。シーナリーは今後の課題とします。