サイト管理メモ 2019-01-23

2019年1月23日
PHPを7.3モジュール版に変更しました。少し応答が速くなるのを期待しています。

2018年4月1日
契約しているレンタルサーバーで独自ドメインのSSL(Secure Sockets Layer)の無料サービス(Let’s Encrypt)が始まったので、設定しました。「http:」から「https:」に変わって、南京錠マークが付くのは喜ばしい気分です。httpsへの301リダイレクト設定も終えました。

2017年8月23日
いつの間にかfaviconが出なくなっていました。調べてみたら、wordpress4.3からfaviconの設定の仕方が変わって、「サイトアイコン」という名前で簡単に編集できるようになっていました。とりあえず、少しだけ手を入れて変更しました。

2017年4月
WordPressがモジュール版PHPとなりました。速くなったのかどうかはよくわかりません。
plumtownというサイト名を確保しましたので、いずれ、変更する予定です。

2016年10月
ブログを開始して1年が過ぎました。プラグインの改訂版をアップし続けてきたら、いろいろ便利になってきているようです。パーマリンクのリダイレクトも自動的にやってくれるようで、助かります。

2015年10月18日 パーマリンク変更
パーマリンクを階層構造にしていなかったため、各ページが長い名前になってしまっていました。
手間になりますが、再度、カテゴリーを見直し、各ページのパーマリンクをカテゴリーで階層的に変更し、301リダイレクトを設定することにしました。
その後、Redirectionプラグインでリダイレクト設定を終えました。
ついでに、「最近の投稿」をスタンダードなものに変えました。

2015年9月24日 akismet有効化
一応、akismetを有効化しました。

2015年9月22日 wp-fp-form導入
コメント欄とスパム対策をどうしようかと悩んでおりました。スパム対策プラグインもありますが、どんな工夫をしても、スパムが皆無になることはないでしょうね。
フォーム機能導入やcgiなどを少し勉強することにして、当面は安直ですが、昔風にアットマークを全角文字(記号3つ)にした表記をフロントページに置いて、様子を眺めることにしました。
その後、wp-fp-formを導入して、フォームを作成しました。

2015年9月22日 Lightbox導入
写真をクリックでポップアップするプラグイン Responsive Lightbox by dFactoryを入れました。最初は、Lightbox Plus Colorbox を入れたのですが、スマホ対応ではなかったことがわかり、交換しました。機能的にはちょっと不満ですが、当面はこれを使います。

2015年9月18日 パーマリンク変更
これまでは日本語タイトルのパーマリンクになっていましたので、パーマリンクをすべて、英文の”カテゴリー名-記事タイトル”に変更しました。
結果として、グーグルなどの検索結果から入ると、「ページが見つかりません」と出る記事が発生しています。でも、ブログを始めたばかりですから、検索で見つかる記事はまだほんのわずかですし、副作用はすぐに無くなるだろうと期待しています。
なお、「ページが見つかりません!」と出るページの404テンプレートに、少し説明を表示するようにしました。

2015年9月16日 favicon作成
楽しそうなので、パスカルをモデルにfaviconを作りました。
favicon(favorite iconの略)というのは、ブラウザーなどで、ページタイトル表示の左側に小さく出ている図形です。
正方形にしてみたら、ちょっと寸詰まりになりました。

favicon_pascal1

これを16×16に落とすと、ちっちゃいですねえ。
寸詰まりのほうが見やすいのかもしれませんが、背景色など、改良の余地ありです。

2015年9月15日 wp-dTree導入
投稿記事が増えてくると、WordPressの標準カテゴリー表示では不満になってきました。
そこで、カテゴリー表示を階層化してくれるというプラグインwp-dTreeを入れました。
なかなかいいですね。
カテゴリーの階層構成については、調整を続けます。

2015年9月10日 ブログ開設
これまで、プリント写真の電子化(スキャニング)を含めて、撮り溜めた写真をそのままPCに入れて、編年体で分類していました。2000年頃からデジタルカメラを使うようになって、特にたいした写真はないのに、数だけはあまりに多くなり、もてあますようになりましたので、ホームページに備忘録を作っておこうと思い立ちました。

ホームページ作成は十数年ぶりになりますので、最近のインターネット環境を少し勉強してみました。昔と比べて、いろいろと便利なツールができていることを知りました。
その結果、ブログのようにホームページを作っていくのが気軽で性に合っているようで、使っているレンタル・サーバーにWordPressをインストールし、記事投稿を始めました。それまで日記に書き留めていた内容を元にして、1週間ほどで20編ほどアップし、カテゴリーを調整しながら、基本的な体裁を作りました。

記事トピックの起こった日付(写真を撮影した日付)に公開日を設定することがありますので、このブログ開設日よりも前の日付のものも多く含まれています。