淀川:夏は暑いもの

梅雨も明けて、大阪の夏がやって来ました。

朝の淀川散歩は7時過ぎくらいです。6時台は犬の散歩が多く、パスカルは相変わらず犬と出会うとうるさいし、こちらも早起きはしんどいのです。8時台になると、日差しが強すぎます。

できるだけ日差しを避けて、緑道を通って淀川まで歩くようにしています。

堤防に続く公園あたりは特に蝉がけたたましく鳴いています。音が出ます。

この公園だけで散歩を済ますこともあります。

堤防に到着しました。
7時台だと、まだ河川敷の一部は堤防横の大きなマンションの影になっています。

影の中を河川敷に降りていきます。

河川敷には、この影の他に太陽を遮るところがないので、影の中をうろうろしています。
曇っている朝は川岸の遊歩道まで進み、得意のロー・ジャンプを楽しむこともあります。川岸では蝉とウグイスがよく鳴いています。

帰ってきたら、外の水道で足を洗って、背中を水で濡らしています。
部屋に入ると、扇風機にかじりつきです。

パスカルは6月に8歳になりました。一昨年に夏バテが始まり、そのときは7月から、去年は6月から、今年は5月から、ドライ・フードを食べなくなっています。去年はパウチ(ウェット・フード)を加えると食べていましたが、今年はそれも食べなくなりました。どうも、食欲のスイッチが切れるサーモスタットの設定温度が下がってきているようです。

散歩から帰って、水も呑まないで扇風機にあたった後は、放っておくと昼前までクーラーの下で寝ています。仕方がないので、鶏肉とキャベツを茹でたスープを作り置きして、ドライ・フードを浸すようにすると、何とか食べています。残したら、牛乳をスプーンで少しかけてやります。摂食量は春までの8割くらいでしょうか。

朝晩の散歩そのものはいつもと同じペースで、食欲不振以外はほとんど変わりはありません。まあ、痩せてきたという感じはないので、秋までペースダウンということなんでしょう。

淀川:3月の風景

三月に入りました。日差しも強まり、散歩は楽になりました。

堤防の外側の土手には土筆が伸びています。

パスカルは元気に走ります。

この頃、太子橋地区で時々見かける望遠レンズのグループです。何を狙っているのかはわかりません。

淀川監視船が通り過ぎていきます。

遊歩道横にムクドリの幼鳥がいました。

いつもの低ロープジャンプです。

2月中旬頃からウグイスが鳴き始めていますが、まだ鳴いている姿は見えません。
ちょっと気になる鳴き声2種類です。バックのノイズがうるさいのですが、動画の最初と終わりあたりで鳴いています。

「ホーホケキョ」の後に、すぐ近くで別の個体が馴染みの「ホーホケケキョ」と鳴いています。幼鳥なのでしょうね。

帰りがけ、公園の梅はすべて満開(一部、散り始め)となっています。

帰宅したら、庭の終わりかけの梅にメジロが2羽来ていました。

こうやって書いていると、昨年の三月と同じような内容になりました。
季節の移り変わりは、少しだけ変わって繰り返しますね。

淀川:寒いけど、咲くやこの花

ここ数日、薄雪になるくらいに寒かったのですが、朝の好天は続いています。

1月16日です。

いつもの気楽な散歩です。

いつものジャンプです。

帰りがけに、しだれ梅でしょうか、白っぽい感じがしました。

花が咲いています。

その横にある紅白の梅です。

紅梅はつぼみが大きくなっています。

白梅は咲いています。

紀の川から来た自宅の梅も咲き始めています。
南高梅です。

寒紅梅です。

大寒はまだですが、春になりつつあるようです。

淀川:2017 正月

今年の正月は連日の好天です。冬の散歩は9時頃に出かけています。

元旦の河川敷です。おだやかです。

散歩している人がちらほらです。

モーターパラグライダーが淀川に沿って上ってきました。

何度か見かけていますが、今日はパスカルが少々怖がっていました。
それでも、お得意の低ロープ・ジャンプです。

1月2日 今日も晴れています。

土手歩きは気持ちよさそうです。

今日もジャンプは好調。

1月3日 好天が続きます。

河川敷の岸辺に灌木が大きく育っています。

Wikipediaによると、灌木(低木)は生長しても樹高が約3m以下、根元から幹とも枝とも区別できない枝分かれになっている、とあります。
でも、このあたりは様相が少し違い、5mは超えているようですが、このまま放っておくとどうなるんでしょうか。岸辺につづく小道ができています。

今日も散歩する人がちらほらですが、野球などのスポーツはやっていません。

1月4日です。
今日も好天です。

毎日、あまり変わりません。

川下から、国土交通省の淀川監視船がやって来ました。

散歩する速度よりちょっと早いくらい、ゆっくりです。この「かわかぜ」は毛馬所属で、枚方までの監視をしているそうです。今日が仕事始めなんでしょうか。

淀川:淀川市民マラソン2016

今年も淀川市民マラソンが開催されます。今年は11月6日で、第20回だそうです。

11月2日、河川敷道路横の低い並木を短く切る作業が始まっていました。マラソン前の作業の一つですね。

img_3420

この時期、ひっつき虫のセンダングサがあちこちに生えています。

img_3428

よく見ると、不思議な植物ですね。花のつぼみから、咲いた花、そして丸く広がった果実(ひっつき虫)までが同時に存在しているようです。

川岸をぐるっと回ってきたら、切り取りはかなり進んでいました。

img_3434

 

11月3日です。昨日のうちにテントが張られています。

img_3440

img_3441

 

11月4日、テントが多くなりました。

img_20161104_085047

img_20161104_085819

スタート/ゴール地点も設営が終わっています。

img_20161104_085346

 

11月5日、マラソン前日です。
テントはすべて準備されたようです。

img_3512

img_3513

「お好み焼き」や「たこ焼き」の店が並んでいます。

img_3517

トイレも用意できたようです。

img_3525

 

11月6日、マラソン当日です。
マラソンの日はいつも午後に出かけるのですが、今日はスタート前、8時40分頃に行ってみました。

人出が多く、河川敷には降りられないので、堤防の外側で用足しです。

img_3555

なかなかの盛況です。

img_3566

img_3560

動画です。音が入っています。

帰宅した頃、9時にハーフマラソンのスタート号砲が聞こえました。
フルマラソンのスタートは9時40分で、制限時間が7時間20分だそうですから、午後5時まで続くようです。

 

翌11月7日9時頃の様子です。
全体の撤去が進んでいました。

img_3590

img_3592

img_3593

スタート/ゴールの場所にやってくると、まだ時計が動いていました。

img_3600

ちょうど24時間前にフルマラソンがスタートしたのがよくわかります。
そこにトラックがやってきて、取り外し作業が始まりました。

img_3604

明日の散歩では、すっかり元の河川敷公園に戻っているでしょう。

淀川:10月に桜がチラホラ

10月下旬となり、本格的に涼しくなってきました。
河川敷の今年最後の草刈りも終わっています。

img_3165

秋になると、パスカルの食欲は全開で、散歩でも楽しく走って過ごしています。

img_3143

帰り道、葉が散っている木に白いものが付いているのに気がつきました。

img_20161023_100056

近寄ると、オヤオヤ、桜の花が咲いていました。

img_20161023_100020

アップしました。

img_20161023_100020b

全体に20輪以上あったようです。気がついたのはこの木だけです。

京都の北野天満宮で梅が一輪咲いているというニュースがありました。
今年は暑い夏が長かったから、ということなのでしょうか。

(翌24日の追記)
近くにもう1本ありました。こちらのほうが全体に咲いています。

img_3258

こちらも完全に落葉しています。葉が残っている木は咲いていませんので、それなりのメカニズムがあるのでしょうね。

 

淀川:守口の花火大会

8月28日に守口市市制施行70周年記念事業として、守口市花火大会がありました。

前日27日は涼しい朝夕となり、夕方にパスカルと淀川河川敷まで散歩に行きました。1ヶ月半ぶりくらいです。
土手にはテープが回されていました。

IMG_1944

走り回るパスカルのしっぽを夕陽が照らしています。

IMG_1947

すでに有料観覧席の設営が終わっているようです。

IMG_1965

寄付団体席でしょうか。

IMG_1973

気温は26度くらいでしたが、久しぶりに河川敷を走り回ったパスカルは扇風機にかじりついています。

IMG_1991

 

28日、花火大会当日の朝です。
雨が降るという予報もあって、少し心配しましたが、何とか持ちました。
道路脇に看板が置かれています。夕方からは自動車乗り入れ規制などもあるようです。

IMG_1993

昨日の夕方と違いはなさそうです。この土手は観覧席になるようです。

IMG_1995

有料観覧席の外側に場所取りが始まっています。大きなシートでなければかまわないそうです。

IMG_2007

花火は午後7時半開始で1時間の予定です。

夕方からは、身内が住む川横のマンションに移り、酒宴・観覧になりました。花火が目の前で上がります。パスカルは家でお留守番です。

午後6時過ぎの動画です。動画の終わりあたりが打ち上げ場所です。音は出ません。

人出の予想は15万人だそうで、対岸にも多くの人がいるのでしょうね。

開始直前のメイン会場です。打ち上げ1時間前から、あいさつやイベントが始まりました。

IMG_2054 1928

予定通り、打ち上げ開始です。

IMG_2060

IMG_2094

午後8時29分、クライマックスです。音は出ません。

市制70周年で守口史上初の花火大会で、実施するほうも観るほうも全員が初めてでしたが、なかなかの盛況でした。1時間で5千発ということですから、多少は間延びするところもありましたが、成功したと言えるでしょう。
花火大会が定着するように、という今後の期待もありますが、どうなんでしょうね。

 

淀川:ウグイスが・・・

このところ、河川敷の鳥が増えたような気がします。

これはセグロセキレイでしょうか。小さな野の花畑にいます。

DSC03671

定番のツバメですが、飛んでいる姿を撮影するのはむずかしいですね。これもぼけています。

DSC03485

さて、今日はウグイスでびっくりしました。
これは5月21日に撮影した、いつものウグイスの鳴き声(さえずり)です。

今日、6月3日に聞こえてきた「さえずり」です。

聞こえにくかったので、もう一鳴きを待ちました。

ホー・ホケキョと鳴いています。淀川で初めて聞きました。

ひょっとして、このウグイスは京都あたりから南下してきたのでしょうか。
ウグイスは幼鳥のみならず、成鳥でも毎年鳴き声を練習するという説を読んだことがありますが、今後、淀川からホケケキョが無くなる予兆なのかもしれません。

淀川:5月の風景

5月に入ると、朝の8時には、淀川の堤防を上るあたりから夏の気分で、太陽が強く照っています。
雑草も伸びてきましたが、小さな花も多く咲いています。

DSC03460

野草の名前はほとんど知らないので、近いうちに野草の写真事典でも手に入れて自炊しようかと考えています。

DSC03447

DSC03823

雑草群と言うよりも、野の花畑と言うほうがいいようです。

DSC03616

今年も、あやめ?の畑が満開になりました。

DSC03451

オオヨシキリが大きな鳴き声をたてています。
この動画には風切り音がたくさん入ってしまいました。マイクを別に取り付けようかと考えているのですが・・・。

グラウンドと歩道との垣根にしている樹木の花が咲いています。

DSC03458

遊歩道の横にいるのはヒバリのようです。

DSC03594

翌日も地面で見かけました。小さな花の中です。

DSC03670

そして、われわれの前をキジがトットトットと小走りに逃げていきました。

DSC03673

DSC03675

その後、左側の岸辺の茂みに入りましたが、パスカルが地面を嗅ぎながら行くと、すぐ横から飛び立ちました。なかなかの迫力でした。動画で撮影すればよかった。

下旬に入ると草刈りが始まりました。

DSC03787

エンジンの付いたモーターパラグライダーが飛んできました。パスカルは気がつかないようです。

土手の草刈りが終わって、刈った草を集める作業です。その周りにはムクドリが群がっています。

DSC03829

パスカルは暑くなると扇風機の前が好きになります。

DSC03854

淀川:カヤックが上る

5月3日、3連休の始まりの憲法記念日です。いい天気です。

DSC03430

こういう休日はグラウンドを使っていませんね。
パスカルはチクチクする草が嫌いなので走りません。

DSC03431

川ではカヤックが上っていきます。このショットは淀川も自然いっぱいの雰囲気です。

DSC03432

素人目にもわかる上手な漕ぎ手です。
船から魚を釣っている人の横を通り過ぎていきます。

DSC03434

今日は流れがゆるやかなのでしょうか、湖面のようにスイスイと上っていくので、動画を撮ってみました。

気持ちよさそうですね。若い頃にやってみたかった趣味です。