MTBで犬の伴走

2020年6月、ママチャリ整備を始める前、隣に並べたままになっている自転車の状態が気になりました。札幌時代の1992年に買ったブリヂストンのワイルドウェスト(Wildwest)という26インチのMTB(マウンテンバイク)です。自転車カバーを外したら、錆が目立つようになっていました。

当時、MTBが流行りだして面白そうだったので、住んでいた厚別区の自転車屋さんに組んでもらいました。この自転車で地道を走るのは楽しく、時々、近所の野幌(のっぽろ)森林公園へ水芭蕉や延齢草を眺めに出かけていました。

1994年にパスカルSr(シニア:ゴールデン・リトリーバー)がやって来てから、自転車で犬と一緒に走ってみたくなりました。徒歩では運動不足になるかもしれないし、こちらも風を切りながらの散歩(散走)が楽しそうに思えました。

でも、体重36kgの犬の首輪リードを自転車につなぐのは危険だし、リードを片手に持って走るのも危険でした。そして何よりも、ジェントルでウォームなパスカルSrは自転車と走るのがあまり好きではありませんでした。

その後、中央区に移って、パスカルSrが亡くなり、ショパン(スタンダード・プードル)がやって来ました。

ショパンはクールで運動・学習能力が高いので、一緒に豊平川の河川敷サイクリングを楽しみたくなりました。河川敷までは自転車で5分の距離です。

それで、道交法違反にならないように犬を安全に伴走させる方法をいろいろ工夫していたとき、スプリンガー(Springer)をネットで見つけて、アメリカ通販で購入しました。届いた実物はなかなかしっかり作られています。自転車のサドルポストに専用クランプを取り付けて、より安全のために首輪からのロープも自転車のハンドルステムにつなぎました。いずれもバネが効果的です。

MTBはフレームがしっかりしていて、荒れ地用の太いタイヤが付いているので、こういう装備で犬の伴走をするには最適です。

2003年5月にスプリンガーを装着して、ショパンと初めて豊平川に向かいました。ショパンは最初から引っぱることもなく、自転車との幅を保って、速度に合わせて走ってくれました。スプリンガーのバネ強度に順応しているので、スプリンガーの先がまっすぐ立ったままです。

スプリンガーをつなぐために、簡単な胴輪にパッドをとりつけたハーネスを手作りしました。色の組み合わせはひどいですが、脚の長いショパンには何でも似合います。

ショパンは声かけによる走行方向の指示(まっすぐ、右だよ、左だよ、ゆっくり、止まれ、など)をすぐに覚えて、クールな彼らしく的確に実行していました。実際は声かけをする必要もなく、常に自転車との速度と幅を合わせてくれたので、こちらがふらついても問題はなく、ショパンが伴走してくれているという感じでした。

2008年9月の映像です。音は出ません。

河川敷ではフレキシ・リードに取り替えて、ゆっくり散歩です。

草地を走るのも大好きです。

ショパンの軽やかな走りは忘れられません。後方からの映像です。

ショパンは残念ながら早く亡くなり、やって来たのが、先週亡くなったパスカルJrです。同じスタンダード・プードルでも、パスカルは伴走が得意ではありませんでした。もちろん嫌がるのではなく、いつもホットでハイなパスカルらしく大喜びで、こちらに注意を向けず、思い切り走ってしまうのです。自転車を引っぱるばかりで、なかなかコントロールできません。2011年5月の映像です。

直線に入るとパスカルはどんどん自転車を引っぱって行きます。スプリンガーの先が大きく前にしなって、体育会系の筋力トレーニングになってしまっています。これを抑えるのが課題でした。その分、こちらは漕がなくてもいいので楽ですけど。

パスカルは自転車と一緒に走ると、河川敷の草地はいいのですが、道路ではすぐに肉球が擦り剥けてしまいます。対策として、これもアメリカ通販(RUFFWEAR)のブーツを履かせましたが、すぐに破れてしまい、何度も補修しながら、3足(犬の1足は4つです)くらい買い換えました。

揃いの胴輪です。

なかなか可愛い姿です。

2012年に大阪に移ってから一度だけパスカルJrと淀川河川敷で走ろうと試みたことがあります。でも、河川敷までの距離は豊平川河川敷よりずっと短いものの、往復する道路が狭く、人も自転車も車も桁違いに多く、迷惑にならずに犬と一緒に自転車で移動することはできません。犬と一緒の自転車走行が条例で禁止されるところも出てきたのも頷けます。

札幌では犬の伴走で大活躍したMTBワイルドウェストですが、大阪では近所を少し走ったくらいで、8年間ずっとカバーの中でした。スプリンガーは外していますが、取り付け装置は付いたままです。

スプリンガーのクランプです。

首輪のリードを取り付けるカラビナです。

ママチャリ整備でコツがわかったので、この自転車も整備を始めることにしました。整備を終えたらゆっくり淀川河川敷を走ってみたいと思っています。

淀川写真アーカイブ

2012年5月からほぼ毎日、パスカルと淀川へ散歩に行っています。その折に河川敷の写真を撮っています。ここでは写真を選んでアーカイブとして随時加えていきます。このあたりの淀川の歴史については、こちらで書きました。

河川敷公園は2012年から比べると雰囲気が少し変わりました。
最初のころは岸辺に青テント生活をしている人たちがいました。2013年9月16日の増水で河川敷が冠水しました。2014年の淀川市民マラソン前に青テントも消えました。今は岸辺の灌木が小さな森のように成長して、堤防から淀川の水面が見える範囲が小さくなりました。

河川敷写真の正面は豊里大橋から大阪市北区で、左端の先は天王寺のハルカスを経て堺・和歌山、右端の先は神戸です。遠くの空は大阪湾・淡路島の上空です。

2018-09-05(水) 台風一過です

2018-09-04(火) 台風21号が近づいてきました

2018-08-15(水) 今年の8月は朝6時でも28℃を超えています

2018-08-01(土)

百日紅が満開です。

2018-07-01(日)

2018-06-16(土) ときどき亀が歩いています

2018-06-01(金)

2018-05-01(火)

2018-04-01(日)

2018-03-22(日) 淀川国際ハーフマラソン、間もなくスタート

2018-02-22 今年の初音は「ホーホケキョ」でした

2018-02-01

2018-01-27 薄雪

2018-01-01

2017-12-25 虹

2017-12-01

2017-11-28 紅葉

2017-11-05 第21回淀川市民マラソン

2017-11-01

2017-10-23 河川敷冠水

2017-10-01

2017-09-01

2017-08-01

2017-07-02

2017-06-01

2017-05-01

2017-04-01

2017-03-01

2017-02-02

2017-01-01

2016-12-01

2016-11-06 第20回淀川市民マラソン

2016-11-02

2016-10-07

2016-09-09

2016-08-05

2016-07-03

2016-06-01

2016-05-01

2016-04-02

2016-03-02

2016-02-02

2016-01-01

2015-12-02

2015-11-01 第19回淀川市民マラソン

2015-10-01

2015-09-06

2015-08-13

2015-07-02

2015-06-06

2015-05-01

2015-04-02

2015-03-05

2015-02-02

2015-01-01

2014-12-03

2014-11-02 第18回淀川市民マラソン

2014-10-03

2014-09-01

2014-08-01

2014-07-01

2014-06-02

2014-05-04

2014-04-05

2014-03-03

2014-02-14 雪が積もりました

2014-02-01

2014-01-01

2013-12-02

2013-11-03 第17回淀川市民マラソン

2013-10-04

2013-09-16 増水で冠水

2013-09-03

2013-08-03

2013-07-02

2013-06-01

2013-05-01

2013-04-01

2013-03-01

2013-02-01

2013-01-04

 

最初の年(2012年)はほとんど写真を撮っていませんでした。
2012-07-17 携帯のカメラで撮影

2012-05-23