パスカルJrの成長 1

パスカル(2009年6月20日生まれのスタンダード・プードル、オス)は、札幌時代、2009年10月にやって来ました。
事情があって、親犬と離された後、犬にとって一番大事な時期、4月齢まで縄でつながれ、散歩も一切させてもらっていませんでした。トコとは違った形ですが、レスキューしました。

色合いが最初の愛犬パスカル(ゴールデン・リトリーバー)と同じ雰囲気なので、パスカルJr(ジュニア)と名付けました。その結果、2002年に亡くなったパスカルはパスカルSr(シニア)と呼ぶことになりました。

でも、パスカルジュニアという名前は呼ぶには長すぎるし、ジュニアと呼ぶのも、じゃりン子チエを思い出してしまうので、結局はパスカル、あるいは愛称として、パースケと呼ぶことになりました。

やって来て間もなくのパスカルです。軽くカットしました。体重は9.6キロで、スタンダード・プードルの4月齢の体重は15キロくらいですから、発育不良と言える軽さです。

DSC_2121

ブラッシングをしていて見つけたのが、ヒゼンダニによるひどい疥癬(かいせん)です。全身にまわっていて、両耳はともに先端の皮膚が1センチ近くに肥厚していて、ボロボロです。過角化型疥癬のようです。知人の獣医に相談すると、人にもうつるので、殺処分を考えたほうがいいとまで言われましたが、とりあえずは、北大動物病院で治療を受けることになりました。イベルメクチン投与による治療です。(ちょうど、この記事を書いているときに、2015年ノーベル医学・生理学賞受賞者として、イベルメクチンの元を発見した大村智氏の名前が発表されました。パスカルも感謝しないと!)

その頃は、先住犬のショパンがいましたので、疥癬がうつらないように、パスカルを隔離しながら、治療と訓練を始めました。

急遽、日曜大工で、開閉できる柵を作りました。当分は、模型鉄道の周回はできません。さらに、本棚に入れてあった本がかじられてしまいました。

DSC_2123

ジャンプしたので、耳がダンボです。

DSC_2125

よく寝ます。でも、今は目を開けています。

DSC_1859

その後、2010年2月に、先住犬のショパンが急死しました。同じスタンダード・プードルでも、いろいろと大きな違いがあります。比べないように心がけていますが・・・。

2010年4月ころには、イベルメクチンの効果で、疥癬もほぼ治癒して、体重は19キロを超え、家の中ではそれなりにおとなしくできるようになりました。
カットはショパンで練習したので、自分でやりますが、パピーカットしかできません。

DSC_2130

テコには本気で叱られています。

DSC_3402

シャンプーです。パスカルは水が大嫌いで、「シャンプーだよ」と言った途端に伏せてしまいます。浴室の近くまでおびきよせて、そこからは後ろから上半身を抱えていきますが、下半身は大股開きで抵抗します。浴室に入ると覚悟して、おとなしくなります。

DSC_3211

2010年4月17日。階段を下りたいけど下りられないパスカルです。

DSC_3443

トコのレスキュー

2014年8月、数日前から自宅ガレージの奥あたりで猫の鳴き声が小さく聞こえていました。人の通る気配があるたびに鳴いています。

子猫を見つけたのは隣家のコンクリート壁と拙宅のブロック塀の隙間です。野良の子猫が頭から入り込んだようです。
前面道路から眺めた写真です。前の隙間は2センチ足らずですが、奥のほうが少し広がっています。それでも、落ち込んだあたりの隙間は3.5センチしかありません。

tocorescue01

隣家の庭から隙間に手を差し入れると、指が猫のしっぽに触れるのですが、つかむことはできません。引っかける用具を作ってみましたが、ブロックの摩擦でとても引き出せず、むしろ触るたびに下へずり落ちていきます。

8月22日、最後の手段として、ブロックを一枚割ることにしました。
隣家のご主人が工具を持っていたので、穴を開けてもらいました。

tocorescue02

DSC06982

なんとか引っ張り出すことができました。

tocorescue04

ミルクをやろうとしましたが、飲みません。もうミルクは飲まないくらいに成長していたようです。

隙間に落ちてから一週間近く経っていますが、予想より元気でした。
近所の獣医に連れて行ったら、生後2ヶ月くらいのメス、体重460g、ダニ・ノミまみれで、疥癬もあり、擦り傷が少しあり、でも命にかかわる別状なしでした。

自宅周辺には野良猫がわんさといますが、ただ一匹、この顛末でわがやの家猫となりました。友人にレスキューの話をメールで知らせたら、その日のうちに、テコの妹分ということで、トコと名付けてくれました。

治癒して後は順調に育ち、今は3kg超のやんちゃな猫になりました。

DSC08892

(トコの成長 1 へ)